コンテンツへスキップ

こぐまアルバム 2023年度 4月~3月編

「こぐまアルバム 2023年度」をカテゴリー別に見る

4月:2023年度スタート!

2023年度スタート!

2023年度が始まりました!

前年度いっぱいで、松永園長先生が定年退職となり今年度から三谷園長先生のもと、職員共々気持ちも新たにこぐま保育園スタートです!

今年のうさぎ組さん(1歳児クラス)は6人全員ひよこ組(0歳児)からの進級で、担任は変わったのですが、四月から落ち着いてのんびりと過ごしています。ひよこ組さんも、暖かい日はお散歩に出て、春を満喫しているようです。

前年度に植えたそら豆とスナップエンドウが豊作でみんなで収穫しました。
自分で収穫した野菜は、おいしさが倍!

いつもはお野菜が苦手なお友達も、大きなお口でぱくり!おいし~ね
次はいちご狩りができそうで、みんな楽しみにしています!

5月:こどもの日の会・いちご狩り!、2023 初体験その①、ぷち同窓会!

こどもの日の会・いちご狩り!

5月2日(火)にこどもの日の会をしました!
卒園したこぐまっこ達に遊びに来て欲しい気持ちをこめてお外の見えるところの鯉のぼりは、前年度の子どもたちと今年度のこぐまっこの手形、足形で作りました!
鯉のぼりをきっかけに、たくさんのお友達が遊びに来て、元気な笑顔をみせてくれました!
子どもの日の会は、パネルシアターの『はらぺこ鯉のぼり』を見て、みんなで『こいのぼり』を歌いました。
今年度はまだ、歌を歌うことは難しい月齢の子が多い中、職員の歌に合わせて、『(屋根より高いこいのぼ)りー!(大きい真鯉)は?(お父さ)んー!』と、自分でリズムをとりながら、歌えるところを一緒に歌ってくれました。
喃語とちょっと違う、一生懸命さは今だけのもの。
早く全部一緒に歌いたい気持ちと、もうちょっとだけこの一生懸命さを見ていたい気持ちの保育士です。

今年もプランターのイチゴが実りました!
商店街の真裏に位置するこぐま保育園。

いちごの花が咲くたびに保育士がせっせと受粉をしたかいがあり、今年もたくさんの実がなりました。
子どもたちも、実が青い時から実ができたね、まだ赤くないねと楽しみにしていました。
保育士に抱っこされながら、真っ赤になったいちごを手に取り収穫!
調理さんにお願いしておやつの時間にだしてもらいました!
小粒ながらも真っ赤熟れた苺は甘くておいしかったようです
まだ収穫していない、青いイチゴがプランターに残っているので第二弾が楽しみでならないこぐまっこ達です!

2023 初体験その①

こぐま保育園は0・1歳児の小さい保育園なのでこぐまっこ達の様々な初体験が日常のワンシーンに潜んでいます。
数ある初体験の中から、今年度の『初!!』をご紹介します!

下に掲載している写真と一緒にご覧ください

『ひよこ組さん はじめてのお砂』

暖かい日にお散歩に出かけたゆうやくん。
公園でシートを敷いてシートの上で遊んでいたのですが今日は、なんだか冒険心がムクムク
ご機嫌にシートからハイハイでお出かけしに行くと

・・・何?!この感触!?え?!何々?!助けてー!

初めてのお砂の感触にビックリ!
ビックリしすぎて動けなくなってしまったとか
この後、保育士に抱っこしてもらうとホッとして満面の笑顔を見せてくれたそうです。

冒険はまだ早かったみたい?

でも先生もいるから大丈夫。

行きつ戻りつ。

これからもたくさん冒険しようね

ぷち同窓会!

四月某日、こぐま保育園に一本の電話が。
『今年の 3 月に卒園した M の母です
5月12日に卒園した 3 家族で保育園に遊びに行ってもいいですか?』
なんと嬉しいお知らせ!
平日なので、在園のお子さんの降園ラッシュを過ぎてから遊びに来て貰うことに!

また後日に、もう一度お電話が
『もう少し人数が増えそう』とのこと
あら、もうひと家族増えたかな?と思っていたら
5月12日当日
なんと!去年度のうさぎ組さん6家族が勢ぞろい!
ぷち同窓会となりました

卒園してからひと月、やっと新しい環境にも慣れてきたころで
保護者は思い思いに近況を話し合ったり、情報交換をしたり、ちょっと心のしこりも吐き出して
くれました。
子どもたちは、遊びにきた直後は少し緊張していたものの、だんだんリラックスしてくると
それぞれ在園時に好きだった玩具で遊びだし、お友達同士でお話したり遊びに誘いあったり
笑い声の絶えない楽しい時間となりました。

『また遊びにきます』と再会を約束して、ぷち同窓会は解散となりました。
またいつでも遊びに来てね!

余談ですが。
卒園児のはるとくん、在園中のお気に入りの遊びが車を並べて、少しずつ動かしていく
彼曰く『渋滞ごっこ』
久しぶりにはるとくんの渋滞ごっこを見て、何だかとってもデジャヴュ??
なんだろうと思ったまま、翌週の月曜日。
今年度のうさぎ組のれおんくんの遊びを見て、思わず
『コレだ!!』と納得!
同じ遊びをしていたのです!
れおんくんは、前年度は0歳児ひよこ組に在園していたので
はるとくんの遊びを見ていたんですね
ここにもこぐまっこの繋がりを感じて、嬉しく感じました!

6月:初体験② ゼラチンゼリー

初体験② ゼラチンゼリー

今年の5月はとても暑くて、最高気温が27度になった日もあり。
前日の最高気温は20度だったので、急激に気温が上がったようです
身体がまだ暑さに慣れていない時こそ、熱中症対策をしっかりと行うことが大切です
つまりは、うかつにお散歩にでられない!!
保育士が頭を悩ませる事態です
こぐま保育園の本格的な水遊びは梅雨が明けてから。でも暑い日には涼が欲しい。気持ちよさを子どもたちにも知ってほしい!
そんな時にひよこ組の中川先生から『明日、ひよこ組ゼラチンゼリーで遊ぼうかと思ってるんだけど、うさぎ組さんも一緒に遊ぶ?』とお誘いが!
『是非お願いします!』と返事をし、ゼラチンゼリー遊びが決定!
翌日、テラスに日差し除けを張り
いざゼラチンゼリー遊び!
直前まで冷蔵庫に入っていたので冷え冷え
タライにいれて遊びに誘うも、見慣れない物体に警戒心を強める子どもたち。
保育士が手にとって差し出すと、恐る恐る触っていました
冷たくて、ちょっとにゅるっとした不思議な感覚
だんだん楽しくなりタライのなかのゼリーを両手でクラッシュ

色を混ぜてみたり、先生の足にこすりつけてみたり...?
くすぐったいので、できればやめて欲しいなぁ…とつぶやくと
増えるこすりつけ人口。
お返しに抱きしめて足の裏マッサージ(くすぐり)をして倍返ししたところ
こすりつけ人口がさらに増えていました…。

今回は感触遊びがメインでしたが、次回はスプーンやカップを用意して遊びたいねーとうさぎ組さんに伝えると。うん!!といいお返事を頂きました!

7月:ゆうやくん 1歳、2畳分の天の川、新しいお友達。ひよこ組、七夕の会、子育て講座のお知らせ

7月お誕生日会

7月13日に7月のお誕生日会をしました!
ゆうやくん 1歳のお誕生日おめでとう!
お散歩でお砂に触って泣いていたゆうやくんも、今では色々なことに興味
津々!たくましくなって、探索活動を楽しんでいます
お友達とも仲良しで、ひよこ組からは楽しそうな笑い声が響いています。
これからも、笑顔いっぱいの思い出をたくさん作っていこうね!

2畳分の天の川

まだ梅雨は明けていないのに、暑い日がつづきますね
日差しはとっても暑くてお散歩には行けないし風は涼しいので水遊びにはまだ早い。
そんな時は思い切り表現遊び!!

今回は二畳分の障子紙を用意しました。
お部屋いっぱいにブルーシートをしいてその上に障子紙を置いて絵具と刷毛とスポンジ、そして果物を保護するフルーツキャップを用意!
さぁ!!自由に遊ぼう!
と、誘いかけても最初はどうすればいいのか分からずに端っこの方を遠慮がちに色を塗る、うさぎ組さん。
でも
段々と大胆になっていくと、障子紙を飛び出して手や足に絵の具を塗ってみたり
先生が絵の具チューブから色を出しているのを見て僕もやりたい!との訴え
せっかくなので、紺色の夜空の上に黄色、金色、黄土色の絵具をチューブから直接、思う存分!垂らしてもらいました
出来上がりはご覧の通り、きれいな天の川です!!

新しいお友達。ひよこ組

ひよこ組に新しいお友達が来てくれました!
せなくんとらなんちゃんです
もうお友達とも仲良しで、みんなでにこにこといつも笑顔で、ひよこ組からはキャッキャッと楽しそうな笑い声が響いています
楽しい思い出をたくさん作っていこうね!

七夕の会

7月7日に七夕の会をしました!
この日は七夕当日にはめずらしく、日中は晴れていて夜に天の川が見られるかな?とみんなワクワク
七夕の会では紙芝居の『キラキラぼしのたなばた』を読んでもらいみんなでたなばたを歌いました。
でも、本当は歌ったのは保育士だけで、みんなはトイピアノに興味津々、視線はトイピアノにくぎ付けでした!
お昼寝前のお布団の中でみんなが歌っているのを聞いて
今か~と笑う HP 担当なのでした

子育て講座のお知らせ

子育て講座を再開のお知らせです!

日にち:2023年9月9日(土)
時間:10時30分〜11時30分
場所:こぐま保育園
講師:昭和大学病院 小児科医師 小林 梢 氏
園児保護者以外も参加可能です!!

コロナ禍で自粛をしていた子育て講座を再開することになりました。
今回は昭和大学病院 小児科医師の小林先生をお招きして、お子様がかかりやすい感染症についてや、ワクチン、救急受診が必要な時のポイントをお話して頂きます。
直接お医者様にお聞きできるチャンスですので、ご参加をお待ちしています。

参加の申込みはお電話でお願いします!先着順での締め切りとなります。

電話(こぐま保育園):03-3783-0880

子育て講座のお知らせ

子育て講座のお知らせ

8月:きこちゃん・れおんくん 2歳、保育園の職業体験、大学生ボランティア

8月お誕生会

8月18日(金)に8月のお誕生日会をしました!
きこちゃん、れおんくん、2歳のお誕生日おめでとう!!
きこちゃんはおしゃべりが大好きな女の子
口癖は「かわいいー」
きこちゃんのお兄ちゃんとお姉ちゃんにたくさん言ってもらっているのかな?
最近は誰かが泣いていると「いたいたい ないてる」(痛いいたいで泣いてるよ)と教えてくれるようになりました!
れおんくんは、れおんくんのお姉ちゃんも元こぐまっこ!
電車の玩具が大好きないたずらっ子
先生がほかの子に「危ないからやめてください」と注意をしていると先生の隣にきてちょっと低い声で「〇×△~さい!」と先生のマネ。
そっくりの言い方に、注意しているのも忘れてついつい笑ってしまいます
そんな二人は麺とアンパンマンが大好きなので
ケーキのかわりに『油揚げのアンパンマンのそーめん』でお祝い
アンパンマンは食べられない??最後まで大事に取っておいていました
出し物は三谷園長先生が、エプロンシアターの『おおきなかぶ』を見せてくれました
みんなで一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ」
おおきなかぶが抜けました!!
でお、おおきなスイカはまだ抜けません!
こぐまっこ達の顔よりも大きなスイカを三谷先生のご親戚から送って頂いたので
せっかくなので、スイカの持ち上が大会をしました!
冷蔵庫に入っていたのでヒエヒエ
みんなも「うーん!」とがんばって持ち上げようとしていましたがちょっと難しいようでした。
先生にお膝にすいかをのせてもらってにこにこのこぐまっこでした!

保育園の職業体験

7月31日・8月1日の2日間で貞静学園高等学校の1年生 『かなえちゃん』がこぐま保育園に、保育園の職業体験できてにれました!
にこにことやさしく遊んでくれたので、こぐまっこ達とすぐに仲良しに!
「かーえちゃん!」(かなえちゃん)とこぐまっこ達から遊びに誘っていました!
またいつでも遊びに来てね!
将来は保育士さんになることが夢とのこと
素敵な保育士さんになってね!

大学生ボランティア

8月上旬 大学生の『りゅうせいくん』と『ゆうせいくん』がこぐま保育園にボランティアで来てくれました!
普段は子どもと接する機会がほとんどないと言っていた2人
最初はかなりの緊張ぎみ
そんな二人を見て、更に緊張ぎみのこぐまっこ達。
今回は、仲良くなることは難しいかな?と思っていたのですが手遊び、身体を動かして遊ぶ補助抱っこにミルクとぎこちないながらも頑張ってくれました!
自分たちの為に頑張ってくれている事は、ちゃんと分かるこぐまっこ達
だんだんと距離も縮まって、2 人が帰る頃にはすっかり仲良しになっていました!
りゅうせいくん、ゆうせいくん
またこぐま保育園に遊びに来てね

9月:令和5年度 第一回 子育て講座

令和5年度 第一回 子育て講座

令和5年度 第一回 子育て講座
『こどもが病気の時の不安・リクチンどうしてる?』

9月9日 (土)に昭和大学病院 小児科医師 小林 梢先生を講師に迎え令和5年度 第一回 子育て講座を行ないました。

10家族ほどの参加のうち、3 家族ほど園外からご参加頂きました!
最初は小林先生から、昨今の感染症についてや、ワクチン、熱性けいれんの対処などのお話をして頂きました。コロナが第五類に移行してからの、コロナやインフルエンザの感染率がとても増えてきていることや、ロタウィルスの予防接種が広がってからの入院が必要になるほどの重症化が目に見えて減ったことなど、興味深いお話をたくさん伺うことができました。

質問コーナーでは、熱性けいれんの際、救急車を呼ぶか受診でいいのかの判断のしかたやステロイド系の軟膏の使い方など沢山のお話をお聞きするかとができました。

<参加者の感想>

・子どもを 3 人育ててもやはり 1 人ひとり違い、その時の月齢や環境によっても対応が変わるので色々と考えさせられます。なかなか気軽に医師の方とお話する機会もないため今回のお話を聞
けて、また相談もできてとても助かりました。ありがとうございます。

・これまで、特に大きく体調を崩したことがないからこそ、急な発熱やケガなどが発生した時の対応についてとても不安を感じていました。今日は先生からご丁寧な説明を伺えたことで、安心
できた部分もありました。また今回のような機会があれば積極的に参加したいと思いました。こぐま保育園さんの雰囲気を感じられて良かったです。

10月:みなとくん 2歳、第二回 子育て講座、旗ヶ岡商店街ファミリーフェスティバル ハロウィンスペシャルに参加

10月お誕生日会

10月13日(金)に 10月のお誕生日会をしました!
みなとくん、2歳のお誕生日おめでとう!
うさぎ組のみなとくんは、ひよこ組のなぎさくんと兄弟そろって、9月にこぐま保育園に入園しました
入園した頃は、不安になると「まま・・」とつぶやきながら涙を流していたのですが今ではすっかりこぐまさんに慣れて、朝保育園に登園してもママに笑顔でバイバイと言えるようになりました!
乗り物が大好きで、お散歩中に遠くで緊急車両のサイレンの音が聞こえると誰よりも先に先生に教えに来てくれます。
そんな乗り物が大好きなみなとくんへのお誕生日会の出し物はスケッチブックシアター『はたらくくるま』のお歌をプレゼント
歌の中の合いの手も、うさぎ組さんはお手の物
〽はがきやお手紙集める郵便車<しゅうしゅうしゃ!(正解は、ゆうびんしゃ)>
街中きれいにお掃除清掃車。<しゅうしゅうしゃ!(正解は、せいそうしゃ) ケガ人病人急いで救急車。<きゅうきゅうしゃ!(大正解!)>
微妙な違いに思わずニンマリな担任なのでした(笑)
10月のケーキは、アンパンマンのきな粉ごはんケーキ
ほんのり甘くて美味しいケーキでした!

第二回 子育て講座のお知らせ

前回 昭和大学病院小児科医の小林先生にお話をしていただいた第一回子育て講座ですが
今回は、洗足こども短期大学、和洋女子大学 非常勤講師 わけちゃん(わけみずえ)先生をお呼びして、
『わけちゃんのお楽しみげきじょう』を上演して頂く事になりました。
人形劇か?パネルシアターか?ペープサートか?
何をするかは当日のお楽しみ!
是非 こぐま保育園に遊びに来て下さい!

日時 2023年10月21日(土)
    10時30分〜11時30分

場所 こぐま保育園

講師 洗足こども短期大学 和洋女子大学 非常勤講師
   わけちゃん(わけみずえ)先生

観劇をご希望の方はお電話でのお申し込みをお願い致します

こぐま保育園 03-3783-0880

第二回 子育て講座のお知らせ

第二回 子育て講座

『わけちゃんのお楽しみげきじょう』

パネルシアターは「あかいりんご」と「カレーライス」の 2 つのお話、人形劇は「なかよし」というお話でした。
途中の手遊び「一本橋こちょこちょ」ではあちこちから楽しそうな笑い声がケラケラ聞こえてきました。
「曲がり角」の手遊びでは赤ちゃん登場の場面で本物の赤ちゃんの声がアブブブ〜と絶妙なタイミングで入り会場内が大爆笑!!
お話が終わると人形劇に出てきたうさぎさんがバイバイタッチ〜してみんなをお見送りしてくれました。

<感想>
・大人も笑ってしまうようなお話で、声も声優さんのようで雰囲気が出ていて引き込まれるようなパネルシアター&人形劇でした。子ども達(2歳)はツボがあった時は笑っていましたが、幼稚園児又は4歳~はちょうど間も分かってくるので、全部楽しめる内容だったと思います。次回があれば上の子も連れて来たいです。
・ライブの人形劇は子どもにとっての、初!体験でした。
じーっと見つめている姿が印象的でした。親子一緒に楽しめてとても良かったです。
とても優しい時間でした。またの機会を楽しみにしています!!ありがとうございました。

『お知らせ!! 旗ヶ岡商店街ファミリーフェスティバル ハロウィンスペシャルに参加します!』

こぐま保育園はコロナ感染症が流行する前は、《こぐまっこ祭り》と言う、公園をまるまるお借りして行うお祭りを開催していました。
こぐまっこ祭りの主体は、在園のお子さんの保護者であり、多くのOB.OGの保護者、地域の方々に支えられて実行をしてきました。
たくさんの交流の輪がひろがる、大切なイベントだったのですが、コロナ感染症の流行により開催ができなくなり、保護者間の交流も少なくなってしまいました。
開催ができなくなってしまった数年の間に、環境も様々に変化したことで、以前のような規模のお祭りを開催することは難しくなってしまいました。
何とか以前のような交流はできないものかと悩んでいるなか、
旗ヶ岡商店街さんに、10/29(日)に行われる、旗ヶ岡商店街ファミリーフェスティバル ハロウィンスペシャルというイベントの遊びのブースに、こぐま保育園も協力という形で参加しませんか?と、ありがたくもお声を掛けていただきました!
さっそく、今年度のこぐま保育園在園児の保護者の方にお話をして、フリーマーケットと遊びのコーナーにブースをお借りして、参加する事になりました!
こぐま保育園の職員ももちろん参加しますが
遊びのコーナーは何をするのか、どういった物をフリマで売るのか?保護者の方々に考えて頂き、ブースを盛り上げていきます!
こぐま保育園の雰囲気や、在園の保護者の方に保育園のお話を聞けるチャンスでもあります!
是非遊びに来て下さい!


沢山の方々のご来場をお待ちしています!
↓↓↓

旗ヶ岡商店街ファミリーフェスティバル ハロウィンスペシャル
開催日時
2023年10月29日(日)
11:00~15:00
開催場所
旗ヶ岡商店会 子育て地蔵通り
交通アクセス
東急大井町線・東急池上線 旗の台駅 徒歩2分
URL

旗ヶ岡商店会【公式サイト】


備考
※天候等の状況により、イベント内容の変更や中止となる場合があります。
※会場内ではゴミの分別にご協力ください。

11月:第三回 子育て講座のお知らせ、ほうさくだ!ほうさくだ!ほうねんまんさくだ!

第三回 子育て講座のお知らせ

第二回 子育て講座では、洗足こども短期大学 和洋女子大学 非常勤講師 わけちゃん(わけみずえ)先生にお越しいただき。〈わけちゃんのお楽しみげきじょう〉を上演していただきました。パネルシアターと人形劇に子どもたちはくぎ付けでした
今回は、雰囲気をがらりとかえまして、ママのためのヨガ講座を開催します!

このヨガはゆっくりな呼吸と動きを同調させることで、心と体を調和させる呼吸訓練法です。
ママにとってちょっとしたエクササイズ。
子育てで凝り固まった体に、産後のママの体のケアにも!
講師はこぐま保育園の保育士で VYASA(スワミ・ヴィヴェーカ ナンダ・ヨーガ研究財団)のヨーガ・インストラクターでもある 林 美津子先生です
是非 こぐま保育園に遊びに来てください!

日時  11月25日(土) 10時30分〜11時30分 
場所 こぐま保育園
子育て講座 「ママのためのヨガ」 
講師: VYASA(スワミ・ヴィヴェーカ ナンダ・ヨーガ研究財団)のヨーガ・インストラクター  林 美津子

ご希望の方はお電話でのお申し込みをお願い致します
こぐま保育園 03-3783-0880

ほうさくだ!ほうさくだ!ほうねんまんさくだ!

今年もプランターで育てたさつま芋の収穫をしました!
うさぎ組さんは曇りの日や気温が低い日にゾウさんジョウロで
プランターの水遣りをがんばってくれました。
記録的な猛暑の中で、無事に育っていたかドキドキしていた職員一同。
そんな中、ついに収穫の日が!
保育園のテラスにプランターを入れ、みんなでうんとこしょどっこいしょ!
なかなか抜けない?!
保育士にサポートされながら土を掘り返し
もう一回うんとこしょどっこいしょ!!
抜けた―!!
おおきくて、おいしそうなさつま芋がたくさん!!
「おっきいーー」「みてー」と
子どもたちもお芋を手に誇らしげ
収穫したお芋は調理さんにお願いして『いもけんぴ』にしてもらい
みんなでおやつに食べました。
ほこほことして甘くておいしいお芋でした
次は何が収穫できるかな??

12月:せなくん 1歳 / ゆずちゃん 2歳、クリスマス会、2023年度大掃除!!

12月お誕生日会

12月14 日(木)に 12月のお誕生日会をしました!
せなくん、1歳のお誕生日おめでとう!
ゆずちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!

ひよこ組のせなくんは、お友達大好きな手先が器用な男の子
“どうじょ~”(どうぞ)と声をかけながら、お友達におもちゃを差し出してくれます。
くるくるチャイムやブロックを、1 人黙々と研究しながら遊んでいます!

うさぎ組のゆずちゃんはアンパンマンが大好き!
パパとアンパンマンミュージアムに行った思い出を保育士に一生懸命伝えようとしたり、アンパンマンの絵本をお友達と一緒に見てはニコニコしています!

そんな二人へのお誕生日会の出し物は次週に迫ったクリスマスに繋がる、紙芝居『たのしいクリスマスのじゅんび』をプレゼント
クリスマスを楽しみに、園のクリスマスツリーや商店街の飾りつけに大興奮だったので選びました。
「あー!!さんたたん!(サンタさん)」と笑顔で呼びかけていました!

2023年度大掃除!!

12月16日(土)に、在園児のパパさんにお手伝いをお願いをしてこぐま保育園の大掃除をしました!

高い所の拭き掃除やウッドデッキのペンキ塗りなど普段のお掃除ではなかなか出来ないところをピカピカにしました
パパたちも少しずつ交流ができたかしら?

きれいになった保育園で2024年もみんなで楽しく過ごせますように

大掃除をお手伝いしてくれたパパたち、ありがとうございました!

2月:らなんちゃん1歳 / さなちゃん2歳、節分

2月お誕生日会

2月8日(木)に2月生まれのお友達のお誕生日会をしました!
らなんちゃん1歳のお誕生日おめでとう!
さなちゃん2歳のお誕生日おめでとう!
らなんちゃんは、ちょっと前までは人見知りが激しくて、担任の先生がちょっとでも離れると、はなれちゃいやー!!と大きな声で泣いていたのに 今では担任の先生が部屋を離れても、寂しくなったらほかの先生に抱っこしてもらえば大丈夫!
最近は、えーんと聞こえても涙は全然出ていない日も?
将来は名女優さんになれるかもしれません!
さなちゃんは食べることが大好きな女の子
4 月にうさぎ組さんに進級した時は、まだ歩けずにハイハイで頑張ってみんなについて行っていたのに、今では路地散歩では先頭に立ってみんなを引っ張って行ってくれています。
そんな二人への誕生日の出し物は、食いしん坊おばけのマジックシアター
食べたものによって色を変える食いしん坊おばけと一緒に、お友達も一緒にモグモグ。みんなも変身できたかな?

節分

2月2日(金) 一足早く、こぐま保育園の節分をしました!
紙芝居の『おにはーそと』を読んでもらった後に、ぶらさげた風船鬼にカラーボールを投げて豆まきをしました!
うさぎ組さんは自分たちでつくった鬼のお面をつけて
ひよこ組さんも小さい鬼の面をつけて
みんなで「おにはーそと!」
たまに保育士から「野菜嫌い鬼はいなくなれー!」や「お片付けきらいー!!鬼いなくなれー!」なんて声が聞こえた気がしますが。きっと気のせいです。
節分のイベント給食は、鬼のおにぎり、五目豆、手羽元のチューリップ照り焼き。
骨を上手に持ちながらお肉をモリモリ食べました。ラップに書いてもらった鬼さんも可愛くて、ちょっと食べるのがもったいない?
午前中は幸せな節分でした。
そう、事件は午後のおやつの後に起こったのです・・・。
テラスに赤い人影が?!
赤鬼さんがこんにちは?!
お部屋には入ってこないけど
うさぎ組さんパニック!
でも勇敢なお友達が、新聞紙のボールを投げて「おにはーそと!!」
と言うと、赤鬼さんは逃げて行きました。
あーよかった!!
しばらくして、お洗濯の為にテラスを覗くと
鬼のパンツの忘れ物を発見して、ひと騒動あったのはご愛嬌ということで…。

3月:ひな祭り

ひな祭り

3月1日(金)にちょっと早めにひな祭りの会をしました!
紙芝居『たのしいおひなさま』を見ながら、間違い探し
飾ってあるお雛様と、何だかちょっと違うみたい?
みんなはどこが違うか分かるかな?と尋ねると
ここ!ここだよ!と教えてくれました。
ひな祭りのごはんは、三食菱餅風ごはん、手羽先の煮物、かぼちゃソテー
みんな大好きいちご!
手羽先も手で持って、上手に食べることが出来ました!