4月:れいちゃん1歳
お誕生日会:れいちゃん 1歳 おめでとう!
れいちゃん、1歳のお誕生日おめでとう。
4月からこぐまでの新生活をスタートさせ、すっかりこぐまっこになったれいちゃんです。ドキンちゃんのごはんケーキでお祝いです!!
同じくクラスのうきちゃんと手遊びや絵本を楽しんでいます。
誕生日会では、れいちゃんも好きな「だるまさん」の大型絵本を読みました。
みんな、迫力ある大きな絵に体を揺らして楽しみました。
5月:うきちゃん1歳、こどもの日
お誕生日会:うきちゃん1歳 おめでとう
うきちゃん1歳、おめでとう!
絵本「ルルル ラララ」は、うきちゃんが赤ちゃんの頃からのお気に入りです。最近は、絵本をめくり猫のページが出てくると、「ニャー」とかわいい声を出して喜んでいます。
うきちゃんのお誕生日ケーキは、迷いなく猫型に決定。
当日、猫型のご飯ケーキやフルーツの盛り合わせがテーブルに並ぶと、嬉しくて、椅子から乗り出す勢いでした。
一人立ちから4歩,5歩と歩けるようになり、遊びの世界が日々、広がっていくうきちゃんです。お誕生日おめでとう。
こどもの日「鯉のおなかを歩いたよ」
今年は手形・足形の鯉のぼりを作りました。
園内では鯉トンネルで遊びました。みんな怖がらずに笑顔でどんどん前に進んでいきました。
さぁ、この勢いで、この1年もたくさん遊んで大きくな〜れ!
6月:給食懇談会
給食懇談会
6月 給食懇談会を開催しました。
園での食事を保護者の方に試食してもらいながら、食事の進め方や調理方法について交流をしました。
★試食メニュー
大きいクラス
・松風焼き ・ブロッコリーのおかか煮 ・トマト
・ともろこしのスープ煮 ・お味噌汁
・葉つき人参のぬか漬け
◎ 小さいクラス
・ベビーコーンのスープ煮
・きゅうり、セロリの甘酢漬け
・カレイのみぞれ煮
・お味噌汁
※大人にはベビーコーンの丸焼きを添えて
◎ 初期食
・10倍がゆ ・野菜スープ ・人参ペースト
★保護者の感想
・毎日、こんなに美味しいものを食べているなんて、幸せだなぁ、羨ましなぁ。こぐまで育った兄が和食大好きな理由もよく分かりました。
・ぬか漬けが意外にも子ども達にヒットしていることにびっくりしました。素材の味をしっかりいかして、作られているところに安心して子どもを預けることができるなぁ、と感じました。
・幼児食の用意は日々の悩みの種です。園の人気メニューの試食は、味付けやかたさ、量が参考になり、私も美味しくいただきました。子どもの苦手な人参もみんなで楽しく食べられる工夫がステキでした。
・そら豆、葉つき人参のぬか漬け、松風焼きなど、どれもとても美味しくいただきました。家でも作ってみました。家族にも好評で一緒に食べられてよかったです。
7月:みかくん・かなほちゃん 1歳、七夕 – 星空を見上げて、ジャンプ!
7月お誕生日会
絵本『いない いない ばぁ』のパネルシアターでお祝いです。
この絵本はみんな、大好き。
「いない、ばぁ~」の声に、こぐまっ子たちは元気よく「ばぁ~」と応え、大いに盛り上げてくれました。
途中から、大きいクラスの子たちも、ペープサートを持って参加してくれました。
お誕生日ケーキは、くだもの寒天ケーキ。
スイカの山盛りに、目を丸くする二人でした。
みかくん。つかまり立ちや伝い歩きが活発になってきました。
周りへの興味が広がり、狭い所に入っての探索活動もお得意です。
かなほちゃん。小さなお友達のそばに寄り添い、優しく見守りをしてくれます。
お友達もかなほちゃんを見て、うれしそう。
みかくん、かなほちゃん、お誕生日おめでとう。
七夕 – 星空を見上げて、ジャンプ!
この日のおやつは、流しそうめんです。
こどもたちは、スライダーから流れてくるそうめんを目で追い、上手にすくって食べます。
フルーツも流れてくるので、忙しい。
さて、お腹もいっぱいになったところで、隣の部屋にたてられたテントへ移動です。
薄暗いテントの中に入ると、プラネタリウムの上映が始まりました。
星空を見上げ、じっとなんてしてられない。
子どもたちは、星をつかまえようと、手を伸ばし、ぴょんぴょんと飛び跳ねます。
星は思うようにつかまえられないけれど、楽しくて、大笑い。
はじめての星空鑑賞会は、とてもにぎやかに終わりました。
また、星を見て、遊ぼうね。
8月:岳くん 1歳 / えまちゃん 2歳、こぐま家族交流会
8月お誕生日会
8月のお誕生会は、こぐまっこの都合で二回に分けて行いました。二回も楽しめて、みんな得した気分(笑)。
ひよこ組 岳くん 1歳のお誕生日、おめでとう!
8月入園の岳くんは、慣らし保育中にお誕生日を迎えました。
ヨーグルトのフルーツケーキで、ママと一緒にお祝いです。
2歩、3歩と歩きはじめた岳くん。
秋は散歩の季節です。保育園の周りにある路地裏を歩きながら、色づく木の葉や実を探したり、気持ちのいい風を感じたり、空をながめたりして、秋をいっぱい発見しましょう。
うさぎ組 えまちゃん 2歳のお誕生日、おめでとう!
絵本「まるまる」が大好きなえまちゃん。
この日は、箱を使っての絵本「まるまる」上演を、みんなで楽しみました。
お母さんも一緒に参加され、えまちゃんも大喜びです。
いろいろな事に興味をもって、友だちや保育士と一緒に楽しく遊ぶ、えまちゃん。
保育園の箱庭のサツマ芋が収穫の時期です。えまちゃん、芋ほりをしましょう。
北口先生は青森のご実家からリンゴをかついで、こぐまへ持ってきてくれました。
えまちゃん、七輪で焼き芋、焼きリンゴを作って、みんなで食べましょう。
こぐま家族交流会
8月30日に、9月29日(日)開催予定の父母会主催「こぐまっこまつり」の団結もかねて、交流会が開かれました。
テーブルには、各家庭からの持ちより料理が並びます。
富士宮焼きそば、かしわご飯、スパムおにぎり、リンゴパウンドケーキ。美味しい料理にみんな、大満足です。
続けて、お楽しみ企画・「この家族に聞いてみたい!質問コーナー」では、事前に父母会で、アンケートをとり、くじ引きで質問にこたえてもらいます。
「ご夫婦の馴れ初めは?」の質問も飛び出し、大いに盛り上がりました。
9月:くらんちゃん・はるかずくん 1歳、「集まれ!ご当地グルメ!こぐまっこ祭2019」、お月見団子は大人気
9月お誕生日会
ひよこ組 くらんちゃん、はるかずくん 1歳のお誕生日おめでとう!
トウモロコシのご飯ケーキでお祝いです。
こぐま劇団も登場し、「なんでもコロコロ」公演を、みんなで楽しみました。
長い棒にザル、スイカ、ビーチボール…を次々にのせ、「おっととっ」と言いながら物を行ったり来たりさせます。
子ども観客も「おぉ~」と声をあげて、盛り上げてれました。
くらんちゃん
指をさして、周りの大人に思いを伝えてくれます。自分のペースで慎重に歩く姿も見られるようになりました。
はるかずくん
給食は、ごはんやおかずをワンプレートに盛り付けるかたちに変わりました。自分で見て、選んで、手づかみで食べることを楽しんでいます。
はるかずくん、くらんちゃん。
お散歩の気持ちいい季節になりました。
保育園の周りにある小さな自然にたくさん触れて、秋の探索活動を楽しみましょう。
「集まれ!ご当地グルメ!こぐまっこ祭2019」
今年もこぐまっこ祭りの季節がやってきました。昨年の9月は園がお休みだったので、二年振り。
地域の皆さまへ感謝の気持ちを込めて、開催させていただきます。
遊びにきてください。
かしわおにぎり、ポークおにぎり、こぐまどらやき、富士宮焼きそば、カキ氷、フランクフルト などなど 色々なお店があります♪
- 日にち: 2019年9月29日(日)
- 時間: 午前11時~午後13時半
- 場所: ぞうさん公園
★ フリーマーケット ~子育て応援グッズ~ も同時開催します!
■ 当日の様子
真っ青な秋晴れのもと、こぐまっこまつりが開催されました。
多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。また、地域の方々のご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました。
今年は、1年ぶりのこぐまっこまつりです。保護者によるまつり実行委員会が企画を練りあげ、今年ならではの工夫が凝らされました。また、まつり当日には、各ブースに、地域・町会・OBの皆さんが応援に入り、盛り上げてくださいました。
模擬店一番人気!の焼きそばは、材料を富士宮(ふじのみや)まで仕入れに行くというこだわりです。当日は現役・OBの父親チームに、小学生の男の子たちも加わり、気合の入った絶品を80食分完売させました。かき氷、じゃがバター、フランク、産直シークワサー、リンゴも飛ぶように売れました。
子育て応援グッズを集めたフリーマーケットでは、卒園した親子も出店し、売り子と買い手の楽しい会話に、子も加わって、微笑ましく、ゆったりとした時間が流れました。
遊びのコーナーでは、今年はじめて、こぐまを卒園した小学生たちが、「お絵描きせんべい」や「くじ引き」のお店を出し、大活躍してくれました。また、地域の皆さんによる手づくりのコリントゲームやヨーヨーつり、輪ゴム鉄砲射的のお店が並び、どこも子ども達で大賑わいでした。
舞台では、布でつくった紙芝居「なにぬの屋」のやこ姉さんが自転車を引っ張っての登場です。手づくりの布絵とやこ姉さんの熱演に、子も大人も楽しみました。
【松永園長より】
今年も卒園した子たちがたくさん遊びに来てくれました。みんな、素敵なお姉さん、お兄さんになっていました。みんなの成長がとてもうれしく、元気をいっぱいもらいました。ありがとう。また、来年も会いましょう。待っています。
お月見団子は大人気
10月:ふうかちゃん 2歳、こぐま焼き芋、お部屋に柿がなりました、ハロウィンのおばけを食べる
10月お誕生日会
うさぎ組 ふうかちゃん。2歳のお誕生日おめでとう。
マスカットのヨーグルトケーキでお祝いです。
トマトの好きなふうかちゃんには、絵本『とまとさんがね・・』を読みました。
かわいい2個のトマトのものがたりに夢中になっていると、今度は絵本からトマトが飛び出してきて、お話がはじまりました。
トマトになった先生のお芝居に、大喜びするふうかちゃん。
お友だちと一緒に遊ぶことを楽しむふうかちゃん。
外遊びでは、冷たい風を肌で感じ、日向を見つけて、電車ごっこや影遊び、落葉ひろいをみんなでおもいっきりして、楽しみましょうね。
こぐま焼き芋、美味しいよ
5月からこぐま箱庭で大事に育ててきたさつま芋が収穫の時期をむかえました。
最初は戸惑いをみせる子どもたちも、力を入れてお芋を掘りだすことができました。
さつま芋は、七輪で6時間かけて、焼き芋に。
美味しいお芋をみんなで頬張りました。
お部屋に柿がなりました
職員の実家から枝付きの大きな柿が送られてきました。
早速、お部屋に柿をつるすと、子ども達がよってきます。
「柿もぎするよ」、と職員に声をかけられ、挑戦です。
どの子も小さな手で、大きな柿を上手にとりました。
この日の柿は、お土産にして、家族で楽しんでもらいました。
ハロウィンのおばけを食べる
11月:みつき君 1歳
11月お誕生日会
ひよこ組 みつき君 1歳のお誕生日おめでとう。
りんご・サツマイモの好きなみっくんには、りんごのコンポートケーキと焼き芋でお祝いです。
この日を迎えるまで、みっくには絵本『のせて のせて』を読んできました。
車を運転する男の子と動物とのお話です。
お誕生日では、みっくんにも、手作りのみっくん号に乗ってもらい、『のせて のせて』のものがたりの続きを楽しんでもらいました。
みっくん、これからみっくん号で友だちといっぱい遊びましょうね。
押したり、乗ったり、おもちゃを入れたりして。
12月:あやみちゃん 2歳、ブロッコリー&しいたけの収穫、こぐまっこたちよ たくさん遊んで大きくなーれ、芽キャベツ・カリフラワーを収穫し、クリスマスメニューの一品に、クリスマス会、そおくん、元気でね!
12月お誕生日会
あやみちゃん2歳のお誕生日、おめでとう!
アンパンマンの好きなあやみちゃんには、アンパンマンのご飯ケーキでお祝いです。
アンパン紙芝居も真剣な顔つきで見ていました。
お散歩に出かけるときは、バギーに乗らず、歩くことを主張するあやみちゃん。
てくてくと歩きながら路地裏に入って、いろいろなものを発見し、友だちと楽しんでいます。
ブロッコリー&しいたけの収穫
今年は、こぐま箱庭で育てたブロッコリーと原木しいたけ栽培が大成功しました。早速、収穫です。
ブロッコリーは塩ゆでに、しいたけは焼いてお醤油をかけていただきました。
こぐまっこたちよ たくさん遊んで大きくなーれ
よく遊び、よく寝て、日々成長を重ねるこぐまっこたち。
個々の遊び、友と響き合う遊びと、毎日、楽しく遊んで過ごしています。
芽キャベツ・カリフラワーを収穫し、クリスマスメニューの一品に
9月から大事に育ててきた芽キャベツとカリフラワーが立派に育ちました。
みんなで収穫をした後は、クリスマスメニューの「採りたて野菜の和風煮」として美味しくいただきました。みんな、大喜びでした。
プレゼントを持って、サンタさんが来たよ!こぐまクリスマス会
サンタさんがこぐまに来たら、みんなで手遊び歌の「エイトマン」、「おやつ」を歌ってあげよう!と毎日、散歩中にも歌の練習をしてきました。
待ちに待ったクリスマス会当日です。本当に、サンタさんがやって来ました~!
ところが・・・こぐまっ子たちは、とても驚いてしまい、体がかたまって、泣き出す子も。
でも、勇気を出してサンタさんからプレゼントをもらうことはできました。
サンタさんが「さよなら~」と言ってこぐまを去ると、こぐまっ子たちははじけたように、「エイトマン」を歌い、踊り出しました。
ちょっと驚いたけど、サンタさんが来てくれて、よかったよね!
そおくん、元気でね!
うさぎ組 そおくん、元気でね!
みんなより一足先に、人気者のそおくんが転園することになりました。
そうくん、新しい保育園でも、お友だちと元気いっぱいに遊んで、おおきくな〜れ!
こぐまの思い出に、そうくんの好きなバイキンマンのご飯ケーキをつくりました。
パトカーロウソクの火をふ〜と消す、そうくんの姿、とてもかわいかったです。
1月:「あったか冬のごちそう」鏡開きのお汁粉
2月:はやとくん 1歳、節分、親子観劇会「風の子バザール」、聖護院かぶの丸ごとスープ煮
はやとくん 1歳のお誕生日おめでとう!
乗り物好きな、はやとくんにはバスケーキでお祝いです。
はやとくんに、「バイバイ」と声をかけると、笑顔で手をふってくれます。
そんな、はやとくんにピッタリな絵本『おでかけ バイバイ』をパペット人形で上演しました。かわいい人形の登場に、みんなも大喜びです。
はやとくん、春のお花が咲きはじめました。
これから一日一日、春の訪れを一緒に感じ、楽しみましょう。
大鬼あらわれ、小鬼泣く!
おやつの「鬼おにぎり」を食べ、うさぎ組、りす組の子は、小鬼になって¨鬼のパンツ¨を元気に歌う。
そこに、青鬼がやってきた。
青鬼は松永園長先生なんだけど、鬼にしか見えない。
青鬼が何か言っている。
「車の走るところではパパ、ママと手をつなごうね!約束できるかな?」。
「つなぐよ」、「約束するよ」と大泣きしながら小鬼はこたえる。
青鬼は「よし、いい子だ」と言って、次のひよこ組へ。
ひよこ組の窓に、青鬼があらわれると、ジッと見る子に、泣き出す子と、さまざまだ。
みんなで「鬼は外~福は内~」と、ボールを投げて鬼を退治し、ほっとする。
こぐまっ子、今年もよく頑張ったね。
親子観劇会 今年も満員御礼!
劇団風の子による【風の子バザール】の上演を地域のみなさんと一緒に楽しみました。
ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました!
聖護院かぶの丸ごとスープ煮
今日もみんなの大好きな絵本「おおきなかぶ」のはじまりです。
絵本が終わると、そこに本物のおおきな株が飛び出してきました。
重たくて、つるつるとした聖護院かぶをさわり、そして、美味しく味わいました。
3月:ほのかちゃん1歳、きょうこちゃん2歳、ひな祭り、春のお楽しみ会、大きくなっておめでとうの会
ほのかちゃん1歳、きょうこちゃん2歳 お誕生日おめでとう!
2人のお誕生日会は、「春のバイキング」でお祝いしました。
メニューは、こぐまっ子の大好きな焼き芋をつかった、イチゴのスィートポテトケーキ・きな粉おにぎり・フルーツの盛り合わせ・沖縄産トウモロコシ・焼きそら豆です。
畳の上に輪になって座り、自分の好きなものを好きなだけ食べる、みんな夢中になって、頬張る姿がかわいかったです。
ひな祭り
3月3日は桃の節句でひな祭り。
こぐまのおやつのメニューは、赤飯・鯛の潮汁・フルーツポンチでした。
焼いた鯛の入った潮汁が、とってもおいしくてあっという間に器が空っぽになっていましたよ。
食事の後にちょっとしたお楽しみ!
いつも皆が遊んでいるおもちゃの当てっこクイズをしました。
シルエットを見ただけで、うさぎ組さんはすぐに分かり答えていました。
最後は桃の花を子どもたちがデコレーションし、素敵な雛段飾りができました。
春のお楽しみ会
桜が咲きはじめました。
こぐまっ子もいち早く春を感じて、そわそわし始めています。
そこで、「春のお楽しみ会」を開くことに。
当日は天気も晴れ、みんなでいつもの公園へ。
いっぱい遊んで、お腹もペコペコです。
お昼は、こぐまの縁側に寄せ合って座ると、一人ひとりに手作りの「焼きおにぎり弁当」が手渡されました。
焼きおにぎりにすると、手で持ちやすく、みんな上手に食べることができます。
心地よい風がふき、ピクニック気分で美味しくいただくことができました。
食べることは生きること、この一年、よく食べて、みんな大きくなりました。
おおきくなっておめでとうの会
今年は、例年通りの開催が危ぶまれました。
しかし、父母会で話し合いを重ね、「戸越公園でやろう!」との意見に全員一致しました。
はじめての公園開催に父母も職員もドキドキでした。
当日、戸越公園は真っ青な空に満開の桜と最高のロケーションです。
開始時間前になると、笑顔いっぱいの父母と子ども達が次々に集まってきました。
父母会長さんのあいさつで、会はスタートです。
担任からこぐまっ子へは、「おめでとう」の言葉にのせて、手作りの卒園アルバムと天使の手形が手渡されました。
こぐまっ子から職員へは、サプライズ企画でチューリップのプレゼント、「ありがとう」と職員も感激です。
そして、最後に参加者全員が円になって、一言ずつ1年の思い出を語りました。
こぐまっ子の豊かな成長をみんなでお祝いする行事が、今年も無事に開催されました。
主催をしてくださった父母の皆さん、本当にありがとうございました。
・・・父母会長・小林 梢さんからのメッセージ・・・
こぐまの暖かさ、子どもだけでなく家族を包んでくれる雰囲気は何にも変えられない魅力です。
0~1才という一生で一番のスピードで身体も心も成長する大切な時間、安心して我が子を任せられる場所があるというのは、本当に有難いことです。
情報やモノがあふれた都心の環境での子育ては、何を信じて、どうしたら良いのか不安になることが多々あります。そんな中、こぐまで先生方が子どもと接するところを見て、感じること、学ぶことがありました。
何かが正解ではなく、子ども1人1人に丁寧に向き合うことが大切で、親も一緒に成長して行けば良いんだと、感じることができました。
これからもこぐま保育園は子どもが1番、子どもが真ん中であってほしい。
そして、困ったら卒園生がいつでも帰って来られる、そんな場所であってほしいと思います。