コンテンツへスキップ

こぐまアルバム 2014年度 カテゴリー別

「こぐまアルバム」を月別に見る

お誕生会:満1歳と2歳になるこぐまっこたちのユニークな表情が満載!

4月:にこちゃん 満1歳 おめでとう!

こぐまっこのお誕生日会のトップバッターは、4月生まれのにこちゃん。
本人もお友だちもみんなケーキに少しびっくりした様子(笑)。
じーっとロウソクを見るにこちゃんの表情がイイですね。おめでとう!!

5月:はる君 満1歳 おめでとう!

ろうそくの火とケーキにびっくり。
鮭ごはんの上に、ブラウンマッシュルーム・にんじん・トマト・パプリカで顔を描いた「アンパンマンケーキごはん」とメロンをくり抜いた「フルーツポンチ」をおいしくいただきました。
おめでとう!!

6月:ほのちゃん 満1歳 ゆいかちゃん / なぎと君 満2歳 おめでとう!

2歳になった2人は、お家でローソクを消す練習をしてきました。
本番は2人で一緒に「フ~」。
最後は、ゆいかちゃんお気に入りのポーズで、はい、チーズ!
おめでとう!!

7月:あまね君 / ゆうすけ君 満1歳 おめでとう!

鶏そぼろごはん・マッシュポテト・ブロッコリー・プラムが材料の鶏そぼろケーキごはんを目の前にする二人。
さぁロウソクの火は上手に消せたかな??

9月:ゆずちゃん / しょうた君 満1歳 おめでとう!

スイートポテトケーキでお祝いです!
メイプルシロップで香りをひきたて、ぶどうとサツマイモのマッシュで飾り付け。
何となく手を取り合って?きょとんとした表情の二人がイイですね。

10月:しおりちゃん 満1歳 とわちゃん 満2歳 おめでとう!

米粉ケーキでお祝いをしました。
生地は米粉・オリーブ油・じゃが芋・重曹・水・メープルシロップを混ぜて焼き上げ、豆腐クリ―ム(水きりした絹豆腐とメープルシロップをフードプロセッサーにかけ、滑らかに仕上げる)・柿・ぶどう で飾り付けをしました。子どもたちに好評でした♪

11月:あんちゃん 満2歳 おめでとう!

お祝いはイチゴの米粉ケーキです!
生地は米粉・ジャガ芋のすり潰し・重曹・メールシロップ・油。子どもたちみんなが美味しく食べてくれました。
前日まで体調を崩していてお休みをしていた主役のあんちゃん、さすがにいつもの元気はありませんでしたが、うさぎ組の子たちがあんちゃんにかわって、元気よく誕生日の歌を歌ってくれました!!

2月:ゆめちゃん 満2歳 おめでとう!

スイートポテトケーキのうえに、金柑・イチゴ・キューイフルーツを飾りました。
お芋好きなゆめちゃんは、大喜び。
さぁどこから食べる??

3月:ひなた君 満2歳 おめでとう!

今年度こぐまっこ最後のお誕生会です。
ひなたくん、3月までお待たせしましたね。
満2歳、おめでとう!
アップルソースブレッドのケーキでお祝いです。米粉にりんご煮を加えて、重曹で焼きました。甘味はてんさい糖。
じーっとケーキを見つめる視線、ガブリとかじる大きなお口、楽しい表情でした。

園のイベント:定期イベントも、顔ぶれが毎年違うので違った盛り上がり!

給食懇談会

平日の夕方、仕事帰りの保護者が保育園へ集まります。ちょうどお腹もすいてきたところで、ますは、人気メニューの「肉団子とキャベツのスープ」の試食をしてもらいました。作り方の説明をしながらこくま給食は毎朝、根葉をコトコト煮込んだスープづくりからはじまり、このスープをもとに、様々な料理が出来上がっていることを保護者の方へお伝えしました。
ホッと一息ついたところで、担当の保育士から「子どもの発達に合せた食事の進め方」の話があり、その後は、保護者同士が車座になって、お家での子ともたちの様子を交流しました。

保護者の声

  • 心のこもった給食をいつもいただけることを知り、感激しました。しっかりと取った野菜の出し汁はやさしい味で栄養たっぷり。調味料を多用しなくてもしっかりとした味。家でも実践してみようと思いました。
    成長に合ったきめ細かいメニューや素材、調理法など、なかなか家庭ではできない事ばかりで、大変、勉強になりました。
  • 本やインターネットで情報がたくさんあるものの、実際どうして良いのか悩んでしまうので、子どもが食べている物の圏さや味を試食できて、良かったです。また、色々な意見を聞けて、話し合う場があって、助かっています。
  • 娘の食べている物を自分も食べて、美味しい物を食べさせてもらっているんだな~と感心しました。離乳食の進め方も自分では微妙だったので、野菜の固さ・大きさなどがよくわかり、参考になりました。
  • こくまに入園するまで、食に興味がなく、とても心配していましたが、こくまで食事する事は楽しい、美味しいと感じたのか、享では見違える食べっぷりです、早速、こくまレシピの肉団子にチャレンジしてみたいと思います。

「肉団子とキャベツのスープ」レシピ

☆肉団子・・・とり挽肉 玉ねぎのみじんぎり じゃが芋のすりおろし
☆野菜スープ・・・玉ねぎ 大根 にんじん キャベツ 昆布

  1. 4種類の野菜と昆布を煮込み、野菜スープを作る。
  2. スープから野菜を取り出し、肉団子とキャベツを入れて薫る。
  3. 塩で味を調えて、できあがり。

※スープに使った野菜は捨てずに、お味噌汁などに使ってもよいです。
※肉団子のつなぎに、じゃが芋のすりおろしを入れると、ふわっとした食感が楽しめます。

家族交流会 – 7月11日

開催予定日(7月11日)に台風が接近し、「中止?」も検討された家族交流会でしたが、みんなの力で雨雲をどこかに追いやって無事に開催いたしました。
お父さんの参加も何名かあり、楽しくみんなでお話しして過ごしました。
子どもたちには「スイカ割り」に挑戦してもらいました!

  • 交流会コメント(保護者の声)
  • 台風の影響で不安の中、家族交流会を開催しましたが、無事に終わって良かったです。
  • 当初の参加率は高かったのですが、思いの外、体調不良の子が多くなってしまい残念でした。でも、また次の機会に!
  • お酒が入って、いつもと違う一面が見えたり、楽しかったです。

B級グルメ de こぐまっこまつり – 9月28日

秋晴れのもと地域の方々や卒園した園児や保護者が大勢集いました。
会場のあちこちで楽しい笑い声、話声が響きました。
近隣にお住いの方々には、温かく見守っていただきまして、本当にありがとうございました。

クラス懇談会

夕方のお迎え時に、保護者のみなさん・子どもたち・職員が一緒に集い、クラス懇談会を行いました。
年度の前半が終わった頃に開かれるこの懇談会は、こぐま保育園の恒例行事のひとつで、日頃の子どもたちの様子やご家庭での様子など、リラックスした楽しい雰囲気の中で意見交換が行われます。
写真をスクリーンでも紹介し、普段なかなか保護者のみなさんがご覧になれない園の様子を、分かりやすくお伝えするようにしています。
毎年、お忙しい中、ご参加ありがとうございます!

クリスマス会

子どもたちが待ちに待ったクリスマス会を開きました。
今年はこぐま保育園にサンタが登場!ひとりひとりに手渡してくれたクリスマスプレゼントは絵本でした。
大喜びの子どもたちです。
お昼はこぐま保育園でサンタさん。夜にもお家でサンタさん。サンタさん、ありがとう!

親子観劇会「劇団風の子公演」 – 2月7日

2月7日(土)に、旗の台児童センターで 親子観劇会「劇団風の子公演」を開催いたしました。
現役こぐまっこをはじめ、大きくなったOB/OGたち、地域の方々などたくさんのみなさんにご参加いただき、大成功となりました。
子どもたちの笑いが絶えませんでした。
ご参加いただいたみなさん、児童センターのみなさん、風の子のみなさん、本当にありがとうございました。

 

節分のお祝い

子鬼のり巻きは、ゆかりで赤鬼、青海苔で青鬼を作りました。
隣でにらんでいるのが、晩白柚(ばんぺいゆ)鬼です!
美味しそうだけど怖そう・・子どもたちはじーっと興味を示していました。
今年もたくさんの福がこぐま保育園にやってきますように!

おおきくなっておめでとうの会 – 3月7日

この一年間の子どもたちの成長を父母と保育士が共に祝い合いました。
会は父母会主催によるもので、父母による創意工夫のこもった企画にあふれ、
とても楽しいものでした。
父母会企画「お悩み相談室」。
我が子の悩みを出し合い、同じ子を持つ父母や保育士がその場で解決策を答えていくという
ドキドキ感のある企画でした。
保育士企画「ようかいしりとり」の歌とペープサート。
子どもたちも一緒に歌いました。
保育園生活を振り返るスライド上映。
子どもたちの成長した姿に、父母も保育士も感動しました。

行事食:美味しく楽しくたべよう!

七夕おやつ 星型のり巻き&フルーツ寒天ゼリー

子どもたちの大好きな「ゆかりごはん」をのりで巻き、星型に仕上げました。
さっぱりとした味に、食もすすみ「おかわり~」の声が響きました。
寒天ゼリーは、キラキラ光る星空をイメージして作りました。
メープルシロップの甘味と寒天がとてもよく合い、子どもたちも大喜びでした。

節分

ひなまつり

特別プロジェクト:何年かに一度の大プロジェクト(笑)が行われました!

保育室リニューアル

2014年12月の冬休みを利用して保育室のリニューアルしました。棚・壁が新しくなって、トイレのドアも改良、ちょっとしたつかまり棒も登場しました。
子どもたちは大喜び。整理整頓は楽しくなったし、何よりアスレチックのように遊べてご満悦です。

まだまだ子どもたちの画像があります!新しくなった保育室で遊ぶ子どもたちの様子やリニューアル工事の様子はこちら。
https://www.koguma-hoikuen.org/renovation-2014/